当院は「プライベートが充実していてこそ、良い仕事ができる」と考えています。
歯科医院では週休2日制としながらも振替診療を行うことが少なくありませんが、当院は毎週土曜と日曜をお休みとしており、祝日も休診日です。振替診療は行っていないため、習い事やプライベートの予定を立てやすいでしょう。
2023年度の年間休日は127日で、夏季休暇が6日、年末年始休暇は7日でした。さらに2024年度のゴールデンウィークは10連休を予定しています。
一般的な歯科医院よりも休日が多く、ご自分の時間も有意義に過ごしていただけると思います。
有休取得率は100%です。1か月前までに申請すれば、確実に希望日にお休みいただけます。
リコールは担当制で行っているため、「連休に有休を組み合わせて旅行に行きたい」といった場合は、早めに予約枠を調整して、存分に休暇をお楽しみください。
これまでに有休の申請を断ったことはありません。通常のお休みが多いだけでなく、有休も存分に活用できる環境です。
オンとオフのメリハリをつけて働き、仕事もプライベートも充実した生活を送っていただけるでしょう。
スタッフがプライベートの時間をしっかりとれるよう、なるべく残業をさせたくないと考えています。
診療は19:00まで、遅くとも19:10には全員が完全に退勤できるように努めています。診療が延びることはほとんどなく、月の残業時間は3時間以内です。
確実に19:00に終われるようアポイントを調整したり、片付けを翌朝に行ったりと、医院全体で可能な限り残業の削減に取り組んでいます。
午前の診療が延びてお昼休みの時間が少なくなってしまう歯科医院も見受けられますが、当院の場合、そのようなことはほとんどありません。
お昼休憩中は院長が往診に行くため、午前の診療が延びないよう予約のとり方を工夫しています。毎日13:00~14:30までしっかりと休憩をとれて、診療が早く終わった日は12:50頃からお昼休みに入ることも。
休憩時間中は電話を留守電に設定し、スタッフが気兼ねなく休めるようにしています。一旦ご自宅に帰るスタッフや、医院で昼食をとりお昼寝をするスタッフなど、過ごし方はさまざまです。
勤務時間に配慮しているため、休憩時間や仕事終わりの時間を最大限に活用いただけるでしょう。
落ち着いて働ける状況を整えるため、社会保険(歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険)を完備しています。厚生年金にも加入していますので、将来的にも安心して勤務いただける職場です。
産休・育休制度は多くの職場で用意されていますが、実際に取得するのは難しいケースも少なくありません。当院は制度を整えている上に、すでに休暇を取得したスタッフが3名います。うち1名は育休から復帰し、現在も活躍中です。名前だけの制度ではなく、きちんと利用実績がありますので、不安なく産休や育休を取得いただけるでしょう。
また、私たちは「働きたい」というスタッフの思いを尊重し、勤務時間や勤務形態について柔軟に対応しています。子育て期間中のスタッフには、時短勤務の正社員として働く選択肢をご用意。育休から復帰して活躍しているスタッフも、この制度を活用しています。
このように当院では、ライフステージの変化があっても、安心して長期の勤務ができる環境を整えています。
新卒や経験の浅い方でも、無理なく働ける環境を整えています。院長をはじめ、先輩スタッフがしっかり見守りますのでご安心ください。
多忙な医院では新規メンバーのフォローが難しい場合もあり、慣れない職場で放置されてしまう状況が起きることもあるでしょう。当院ではそうした事態を防ぐために、面倒見の良い衛生士が優しくお教えしています。
理解のスピードや得意分野は人によって異なるため、各々のレベルに合わせて丁寧に指導を行うのが特徴です。画一的な目標ではなく、一人ひとり個別に設定した目標に向かって業務を学んでいただく仕組みですので、ご自分のペースで知識や技術を身につけられます。診療時間内の空き時間で、マネキンなどを使った練習も可能です。
また、技術面で自信がない場合は、いきなり全てをお任せすることはありません。例えば、最初は下顎前歯部の舌側のみといった小さな範囲のSCからお任せし、院長や先輩衛生士が確認してフィードバックを行うなど、成長につながる教育体制が確立されています。新卒の方や経験の浅い方、ブランクのある方も、問題なく業務を行えるようにきちんとサポートします。
当院で現在活躍している衛生士は全員が新卒からの入職者です。平均勤続年数は5年、最長で10年を超える衛生士もいます。新卒や経験が浅い状態から入職しても、落ち着いて長く働き続けられる環境があります。無理なく、少しずつ成長できる職場で、一緒に働いてみませんか?
社会人にとって、職場は非常に多くの時間を過ごす場所です。そのため私たちは「やりがい」を感じられる仕事を大切にしています。
歯科衛生士と歯科助手の業務領域は明確に分けられており、歯科衛生士の方にはクリーニング、TBI、メインテナンスなどの専門業務を主に担当いただきます。衛生士専用のチェアを設けているので、衛生士自身が主体となって予防業務を進められる体制です。
診療は担当衛生士制ですので、入職後、歯周検査やSC・SRPなどの基本業務を学んだ後に患者さまを受け持っていただきます。40分のメインテナンス枠を確保しているため、しっかりと予防業務に取り組めるでしょう。
また、衛生士1人につき1台のEMS社製エアフローを用意しています。機材が整った環境で歯周治療や予防業務に取り組める状況は、衛生士の皆さんにとって大きなメリットではないでしょうか。
当院なら、歯科衛生士の資格を存分に活かして活躍できます。やりがいを持って働ける職場で、ぜひ一緒に患者さまのお口の健康をサポートしていきましょう!
仕事内容 | 歯周治療、予防処置、ホワイトニング、マウスピース矯正のアタッチメント装着、矯正診断用の資料採得 |
---|---|
勤務地 | 〒655-0046 兵庫県神戸市垂水区舞子台6-10-3 久保ビル2階 |
アクセス | JR神戸線「舞子駅」、山陽電鉄「舞子公園駅」より徒歩7分 |
応募条件 | 新卒可、経験者可(3年以上歓迎) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 月曜~金曜 9:00~19:00 休憩時間 13:00~14:30 残業あり(3時間以内/月) |
給与 | 正社員(経験者)の月給:240,000~500,000円 正社員(新卒)の月給:239,000~400,000円 ※前職の給与や経験を考慮します。 |
手当 | 資格手当 <給与とは別に支給される手当> 皆勤手当、研修会参加手当、目標達成手当(月間・年間) ※その他、個別に各種手当がつきます。 |
交通費 | 全額支給 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 ※2023年は基本給の3.5か月分を支給しました。(夏1か月、冬2.5か月) |
退職金 | あり(勤続3年以上の勤務者に支給) |
休日 | 完全週休2日(土曜・日曜・祝日) ※祝日がある週でも休日は変わりません。 |
長期休暇 | 年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇 ※2023年の年間休日は127日でした。 ※2023年度の夏季休暇は6日、年末年始休暇は7日でした。 ※2024年度のGWは10連休を予定しています。 |
有給休暇 | 初年度10日 ※有休取得率は100%です。 |
加入保険 | 歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 研修費補助(医院全額負担)、インフルエンザワクチン補助(上限5,000円)、年1回健康診断 |
当院では、診療の様子を実際に確認できる「院内見学」を実施しています。ホームページだけでは伝わらない医院の雰囲気を直接感じる絶好のチャンスです。
見学時間は特に指定しておらず、ご希望やご都合に合わせて日時を決めていただけます。見学時には基本的にスタッフが案内役を務め、医院の日常をご紹介します。
見学の際に履歴書を持参する必要はありませんし、見学当日に面接を行うこともございません。まずはお気軽に院内の様子を見ていただけたらと思います。
ぜひ一度、実際の医院の雰囲気を体感しにいらしてください。お待ちしています!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ | ─ |
午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:00
※第2・4水曜は18:00までです。
※祝日がある週の振替診療はありません。
休診日:土曜・日曜